日语语法大全-ag九游会登录j9入口

本期语法:补助动词

补助动词

在句子中不能独立使用,只能附加在其他词后,增添某种意义的词叫做补助动词。

表示授受关系的补助动词

(1)動詞連用形+てやる例:仕事にかまけて、ちっとも子供の相手をしてやらない。(かまける:只忙于。) 翻译:只顾工作,根本不搭理孩子。

(2)動詞連用形+てあげる例:私は友達に富士山の写真を送ってあげました。 翻译:我把富士山的照片寄给朋友了。

(3)動詞連用形+てさしあげる例:私たちは田中先生を空港まで送ってさしあげました. 翻译:我们送田中老师到机场。

(4)動詞連用形+てもらう例:王さんはお医者さんに診察をしてもらいました。 翻译:小王请医生诊断了病情。

(5)動詞連用形+ていただく例:私は田中先生に日本語を教えていただきました。 翻译:田中老师教我日语。

(6)動詞連用形+てくれる例:母は私の部屋を片付けてくれました。 翻译:母亲给我收拾了房间。

(7)動詞連用形+てくださる例:山田さんは日本語を教えてくださいました。 翻译:山田老师教我们日语。

授受动词相关的知识在第40-41期,回顾一下相关内容可以更好地理解这一期的内容。

练习:

1、神田先生に作文を( )。①なおしていただきました②なおしてくれました2、「干天の慈雨」是什么意思?①旱天里温和的雨。②久旱逢甘雨。

答案:

1、なおしていただきました翻译:神田老师给我改了作文。(我请神田老师为我改作文。)2、久旱逢甘雨。

喜欢这个节目吗?欢迎。

本文来自网络,不代表乐文库立场,如若转载,请注明出处:https://www.lewenku.com/2c6c76eefe.html

网站地图