日语语法大全-ag九游会登录j9入口

q「歯医者さんで歯を治療してきた」という言い方は、おかしいのでしょうか。a 厳しい見方をすると「おかしい」ということになるかもしれませんが、現状では許容範囲なのではないかと思います。
q“歯医者さんで歯を治療してきた(在牙医那里治疗了牙齿)”这样的说法奇怪吗?a严谨来说,这样的说法确实有点奇怪。但是在现在,这种说法也在允许范围内。
<解说>
治療行為というものは、本来お医者さんにしかできないことで、患者としての立場から「(自分で自分を)治療する」というのは、ふつう(ただしブラックジャックは除く)は不可能です。そのため、こういう場合には「歯を治療してもらってきた」「歯の治療を受けてきた」などと言うのが正しいという考えには、一定の説得力があります。
因为“治疗”这件事本来就是只有医生才可以做到,所以从患者的立场上看,“自己医治自己”一般来说是不可能的。因此,在这样的情况下,认为“歯を治療してもらってきた(我的牙齿得到了治疗)”“歯の治療を受けてきた(我接受了牙齿治疗)”等说法是正确的,是有一定的说服力。
ですが、ウェブ上でおこなったアンケートの結果では、「歯医者さんで〔治療してきた~治療してもらってきた〕」という2つの言い方について、「どちらも正しい」という意見が多数派でした。比較的若い年代では「治療してきた」はおかしいという意見も少し多くなっているものの、高齢層は寛容であるようです。
但是,根据网上调查结果显示,关于“歯医者さんで〔治療してきた~治療してもらってきた〕(在牙医那里,我治疗了牙齿/我得到了治疗)”这两种说法,认为“两个都正确”的占绝大多数。虽然较年轻一代的人认为“治療してきた(我治疗了牙齿)”这种说法很奇怪,但是老一辈的人认为可以宽容。
「髪を切った私に…」(←たぶん自分では切っていないよな)「もしも私が家を建てたなら…」(←たぶん自分では建てられないよな)
“髪を切った私に…(剪了头发的我……)”(←自己大概剪不了吧)“もしも私が家を建てたなら…(如果我建了房子的话……)”(←自己大概建不了吧)
というツッコミは確かに一理あるのですが、ふつう、美容師さんに切ってもらっていたり、大工さんに建ててもらったりしていても、「髪を切った」「家を建てた」と言ってかまわないでしょう。
虽然这样的吐槽确实有一定的道理,因为一般来说是美发师帮忙剪头发,或是建筑工人帮忙盖房子。但是即便如此,说“髪を切った(我剪了头发)”“家を建てた(我盖了房子)”也是可以的。
一方、「ママが作るオムレツを…」「寒さこらえて編んでます」などだと、「オムレツ」「セーター」を作ることを、だれかほかの人に依頼したということは、ありえません。この場合は、必ず手作りです。
另一方面“ママが作るオムレツを…(妈妈做的蛋包饭)”“寒さこらえて編んでます(忍受着寒冷在编织)”等等,“做蛋包饭”“织毛衣”这种事情,是谁也不会去拜托别人帮忙做的事。在这种场合,一定是自己亲自动手。
今回の「治療する」は、どちらかというと、「髪を切った」「家を建てた」などのグループと共通性があると考えてよいと思います。つまり、自分で治療行為をおこなっていなくても、「治療してきた」と言って差し支えないのではないでしょうか。
我觉得,这次“治療する(治疗)”这个词,总的来说,认为它和“髪を切った(我剪了头发)”“家を建てた(我建了房子)”等词组有共同性比较好。也就说,即便自己治疗不了自己,说“治療してきた(我治疗了)”也是可以的。
声明:本双语文章的中文翻译系考高分网日语原创内容,转载请注明出处。中文翻译仅代表译者个人观点,仅供参考。如有不妥之处,欢迎指正。
相关阅读
「踊る」及「躍る」的用法区别
词语辨析:分かれる和別れる
本文来自网络,不代表乐文库立场,如若转载,请注明出处:https://www.lewenku.com/6dc509affc.html